子どもが「保育園を嫌がる!」仕事辞めるべき?育児との両立に悩んでいる時に見てほしい3つの方法

毎日育児に仕事に頑張っているママさん、

いつも本当にお疲れさまです!


仕事に行かないといけないのに

子どもが「保育園に行きたくない!」

と嫌がってなかなか用意をしてくれない

困った事ありますよね。

 

f:id:children_mama24:20220906011406j:image


仕事や保育園の支度がスムーズにいかず、

イライラが顔や態度に出てしまう・・・

悪循環な日々を繰り返しているママさん

 

もしかするとお子さんの「SOSサイン」 

見逃していませんか??


ここでは子どもの「SOSサイン」

早く気付く事が出来るようになる為の

3つの方法をご紹介します!

 

お子さんの「SOSサイン」

気付けるようになると、困った時に

「なんでも話せる」「一緒に問題解決する」

理想的な親子関係になれますよ。

 


1.落ち着いて聞いてみる

f:id:children_mama24:20220904161140j:image

家事や用事を止めて「どうしたの?」

落ち着いた状態で声を掛けてみたり、

「なぜ保育園に行きたくないのか」

子どもの目を見て聞いてあげて下さい。

 

例えば子どもと遊びながらでも良いので、

しっかり聞いてみてください。

 

子どもは環境の変化に敏感なので

些細な事で拒否をする子もいます。

 

しっかり話を聞いてあげることで、

「今日は何か違う」「何が嫌なのかな」

とお子さんの感情の変化SOS

徐々に気付くことができますよ。

 

 

2.否定をせず、まずは共感

f:id:children_mama24:20220904161133j:image


行きたくない理由が分かったら、

「〇〇が嫌だったんだね〜」など共感

子どもの気持ちを受け止めてあげて下さい。

 

そしてもし子どもが間違えていたら、

「違うよ!」など否定的な言葉は言わず、

「〇〇したらもっと良くなるかもよ!」

アドバイスをしてあげて下さい。

 

幼い頃から「なんでも話せる関係」という

母と子の信頼関係を築くことは大事ですよ。

 

もし「ママと離れたくない」という理由なら

その感情は当たり前の事ですし、

親子の信頼関係ができている証拠です!

ママにとってとても喜ばしい事ですよね。

 

 

3.保育士さんに話しをしてみる

f:id:children_mama24:20220904162626j:image

自分の子どもが「今日は何が出来たのか」

担当の保育士さんに聞いてみて下さい。

 

例えば「嫌いな野菜を1口食べれた!」など

どんな些細な事でも良いです。


出来た事があれば「〇〇できて凄い!」

「○○先生から聞いたよ!」

たくさん褒めてあげて

自己肯定感を上げましょう!


離れていても「ママは見てくれている!」

と感じて、親子間の信頼関係が少しずつ

築くことができますよ。


またママさんは子どもと離れていても

「自分の子どもは強く生きているんだ」

という実感できるようになります。

 

保育士の方に協力してもらい、

「保育園は楽しい場所だよ」

教えてあげましょう!

 

子どもが楽しいと、ママさんも自然と

嬉しい気分になりますよね。

 

 


些細な事でも

コミュニケーションが大切

保育園のお迎えの帰り道に、

お子さんに「今日は何して遊んだの?」

「何が楽しかった?」など聞いてみて下さい。

 

子どもの感情やSOSいち早く

キャッチできるようにしましょう!