小さな悩み「モヤモヤ」が消えない!もしかして態度に出てる?!悩む前に読んで下さい!

他の家族と比べると

深刻な子育ての悩みって程では無いけど

なんだか子育てが不安・・・

 

小さなことでも悩んでしまう。

いつも悩んでいるの私だけ??

f:id:children_mama24:20221004143814j:image

どうして悩みが尽きないの?

なぜ悩んでいるのでしょうか?

 

何に悩んでいるのか分からない!

だけど子どもの事を考えると

ずっとモヤモヤ悩んでしまう。

 

モヤっとする程度だけど

気分が晴れない・・・


育児で疲れているせいか

ちょっとした事でも悩んでしまって

嫌な事を考えてしまう自分が嫌!

 

子どもがイヤイヤ期で

言うこと聞かなかったり

泣き止まなかったりしたら

この先が不安などの理由があります。

 

小さい悩みでも放っておくと

そのうち疲労が溜まっていき

大きなストレスになってしまったり

 

最悪の場合
お子さんにも影響しますよ!

気分によって態度を変えていませんか?

 

感情の浮き沈みが激しくなり

お子さんに強く当たってしまう

という場合もあります。

 

そうなるとお子さんは

「空気」を読み過ぎて言いたい事を言えず

「我慢する子」になってしまいます。

 

じゃあどうすれば良いの?!

また「我慢する子」になると

お子さんはどうなってしまうのか?

具体的に説明します。

 

子育てのどんな事に悩んでいるのか

自分で分かるようになりますよ。

f:id:children_mama24:20220928155141j:image

悩みに応じて対策を取れたり

どんな悩みでもポジティブに

考える事ができます。

 

これを読んで今すぐにでも

「我慢しない」「何でも話せる」

親子関係作りを始めましょう!

 

 

伝える(報告する)ことが大切

f:id:children_mama24:20220929150811j:image
急に悩んでしまったり

気持ちが落ち込んでしてしまうママさん

 

「悩んでいる事」や「疲れたこと」を

旦那さんやご家族、友人だけでなく、

お子さんにも伝えてみて下さい!


まだお子さんが小さくて

言葉が通じなくても

上手く話せなくても大丈夫です。

 

我慢してイライラが爆発して

感情的になってしまうよりも

 

少しでも悩み事が出来たら

「そうだ!ママ悩んでるんだ〜。」と

お子さんに声を掛けてみたり

 

買い物に時間が掛かったり

たくさんの荷物を持って疲れたら

「今日はお買い物で疲れたね〜。」

となどと言ってみてください!

 

声に出して「吐き出すこと」は

ママさんにとっても、

お子さんにとっても良いですよ!

 

ママさん自身が

「あ、私は悩んでるんだ。」

「今は少し疲れてるんだな。」

 

声に出すことで自分に言い聞かせて

ゆっくり家事をしてみたり、

「ひと呼吸」置くことが出来ます。

 

また親が思っているよりも

子どもは親の感情や態度を

敏感に感じ取りやすいです。

 

親にとっては無意識でもお子さんは

「ママを喜ばせるために良い子になる」

「お母さんは良い子が好き」と認識し

 

逆に言うと

「お母さんは悪い子は嫌いなんだ」

などと思い込むようになります。

 

そうなると段々威圧されて

「親の顔色を気にする子」に

なってしまいまうのです。

 

親の意見が無いと何も出来ない。

 

つまり将来、お子さんが必要な

「自分で考える」ことが

難しいと感じてしまったり

 

「自分らしく生きる」ことが

難しいと感じてしまいます。

 

お子さんが大人になってから、

引きこもりになってしまったり

うつ病になってしまったり

さまざまな問題が起こることがあります。

 

 

そうならないためにも

「子どもの人生は自分のもの」

ではない事を決して忘れないで下さい!

f:id:children_mama24:20220929230540j:image

悩み事はお子さんと「一緒に考える」

感情を伝えて「共有」することを

意識してみて会話を楽しんで下さいね。