「もう早く寝て!」寝かし付けに悩んでいるママさんへ。今すぐ変われる!3つの大切なこと

今日も旦那は仕事で帰りが遅いから

自分が子どもの寝かし付けまで

しないといけない・・・

 

なのに全く寝てくれない!!

f:id:children_mama24:20220913203140j:image

と悩んでいるママさんいませんか?

 

寝かし付けをするのが

「時間の無駄」だと思ってしまい

 

「早く寝てよ!」オーラを出すと

余計に寝てくれない・・・

 

なんてことありますよね?


疲れさせるために

外遊びをさせたけど寝ない。

(自分がだけが疲れてしまう)


生活のリズムを崩さないように

気を付けているのに

子どもは全く寝てくれない!

 

悩んでいると

余計に気が休まらなくて

寝不足が原因で

身体がだるくなってしまったり

 

寝る気配がなくてイライラして

子どもに当たってしまうと

親子間のコミュニケーションが

無くなってしまいますよ

 

全てが悪循環にならないように

「どうにかしたい」

と考えているママさん!

 

「寝かし付け」の時間を

有効に活用出来る方法を教えます!

f:id:children_mama24:20220915230947j:image

 

これを読むと
寝かし付けに対する考え方が変わり

子どもとの交流を見直す事ができます。

 

またお子さんの

語彙力や想像力が上がりますよ!

 

親子の時間を大切に

過ごしている事が実感できます。

 

今すぐ「寝かしつけ」

考え方を変えましょう!

 

 

1.無理矢理はダメ

f:id:children_mama24:20220915072744j:image

開き直って

「寝るまでとことん付き合ってやる!」

というような気持ちで

寝かし付けしてみましょう!

 

子どもの語彙力や想像力を伸ばす為

子どもと絵本を読んだり

お話をしてみて下さい。

 

また、時には「寝たフリ」を

してみるのも効果的ですよ!

 

諦めて自分が先に寝てしまうと

子供もいつの間にか

寝てくれる時があります。

 

子どもにとって

寝る事も「練習」です

 


2.先に家事を終わらせておく

f:id:children_mama24:20220915081249j:image

食事の後片付けや

お風呂の支度にと・・・

 

バタバタするかもしれませんが、

先に家事を終わらせておく

というのも1つの手です!

 

もし出来そうなら

お子さんと一緒にお皿洗いなど

家事をしてみてはいかがでしょうか?

 

「余計に時間が掛かるからしんどい」

思うママさんは、休みの日の前日など

気持ちに余裕がある日に試してみて下さい。

 

そして寝る前に

「お手伝いしてくれてありがとう」

などと話すと会話が増えますよね。

 

もしも寝かしつけが上手くいかなくても

家事を先に頑張って終わらせた分

気持ちに余裕が出来るでしょうし、

イライラせずに済みますよ!

 


3.グズるスイッチを知っておく

f:id:children_mama24:20220915232112j:image

例えばイヤイヤ期で

「寝たくない」と泣いたり、

歯が生え始めると

むず痒さからグズるなど、

 

もう少し大きくなったら

日中のことを思い出して

泣いてしまったり・・・

 

成長や子どもの性格に応じて

機嫌が悪くなる=「グズるポイント」

知っておきましょう!

 

例えば、習い事がある次の日は

「グズりやすい」子がいたり

月末の方が「グズりやすいな。」

という子もいますよ。

 

それぞれ子どもによって

グズりやすい周期があります。

 

子どもは常に

自我が形成されているのです。

 

なので「あ、今日は機嫌が悪いな」

「少し体調が悪いのかも」など

 

お子さんの気分や体調を

観察して知っておくことで

焦りやイライラが消えていきます。

 

 

「寝かし付け」も

子どもとの大切な時間です!

f:id:children_mama24:20220916212543j:image

スマホを触りながら

寝かし付けしていませんか?

絶対やめてください!!

 

「寝かし付けするのも今だけ」

と考えてみて下さい。

 

この時間が「一生続くわけではない」

自分に言い聞かせて楽しめると良いですね!